![]() |
![]() ![]() 只今、遊び盛り 好きな遊び(障子破り) 二匹とも野良っ子 ももじは船長っ家の前の倉庫で生まれたヨン。 ある雨の日一匹でいるところを管理人に拉致された。 ももじの母猫は黒くてかわいい月の輪熊。 うめじはどこで生まれたか??? 親とはぐれて保護される。 管理人が親を捜すも見つからず。 性格 ももじ=おとなしい 内弁慶 うめじ=やんちゃ 怖いもの知らず |
![]() |
←保護する前のももじ(昨年9月頃) 可愛かった(^^) ももじは3カ月くらい野良生活をしてるので 人間が食べる物が美味しいことを知ってます。 なのでテーブル上に食べ物があると大変。 「ちょうだい」とテーブルに上がって食べちゃいます。 そうそうももじはティシューも大好き。 ティシューを食べるんです。 どうして?なんで? |
昨年9月頃保護しましたがまだミルクを飲むような 小さな仔猫でした。 ミルクの後ふやかしたキャットフードをしばらく 与えていました。 その時湯のみを使ったのですが どうも食べにくかったみたい。 今思えば皿を使えばよかったのですが その時は「まあいいやこれで」と。 時々湯のみが安定せず転がってたっけ(^^) |
![]() |
平成22年 2月4日 立春 |
![]() |
![]() |
2月9日 すみません(^^;;気がつきませんでした。 とうちゃんがDVD観てますけどぉ、 ウルサクないですかあ? ウルサクない。 あっそ、ももじはとうちゃん子だからね。 |
2月15日 カナダ(バンクーバー)で 冬季オリンピックが始まりました。 選手のみなさーん楽しんでますか? 精一杯の力を発揮して頑張った結果は みーーんな金メダルです。 |
![]() |
![]() |
2月18日 いまはまだ寒いので 家から出る気はないけど 暖かくなったら どこかに旅行に行きたいなぁ |
平成22年2月22日 にゃんにゃんにゃん 次は11年後の 平成33年3月3日 とニュースで言ってた だから何だって言うんだ うちら猫には何の意味もない 確かに・・・そうです。by人間 |
![]() |
![]() |
H22・3・16 よく寝る子じゃ。 寝る子は育つと言うけど確かに育った。 まだ生後6ヶ月位なのにデカイ。 この先どの位大きくなるんだろう? |
H23・4・1 自分に出来る事は義援金+買物。 東日本を助けるには、西日本の経済が 活発にならないとダメだと思う。 復興には、○○兆円のお金が掛かります。 みんなで支えよう東日本を。 がんばれ東日本! |
![]() |
![]() |
H23・4・2 にゃんサ・ガールズに 入りました。 銀じ 女の子 9か月 性格 わがまま |
4月6日 爪切りの好きな猫って、いるのかしら? 前足はなんとか一人で切れるけど、 後足は二人掛かりでないと、絶対無理。 毎回苦労してるのは、我が家だけかしら? |
![]() |